一般道でも第一車線、第二車線とあったら、制限速度に関係無く、第二車線は追越車線となるのですか?となると、高速道路に限ってのことだと勘違いしていたかもしれません。
福井市から熱海まで、車で下道で行く場合おすすめのルートを教えて頂きたいです。 現状のざっくりとしたルート案は ①福井から国道417号経由で岐阜→国道21号国道22号国道1号を使い 名古屋→静岡→熱海 ②福井から国道8号を使用し富山→41号から松本市を経由 長野→南下して静岡→熱海 2パターンを予定しています。 朝方出発し当日の17時には熱海に到着を考えています。 福井から名古屋市までは下道で行ったことがありますが その他ルートは未走行の為詳しくありません。 観光地やご当地グルメを楽しみながら向かえたらいいなと思っています。 このような道で向かったなど経験者の方のお力をお借りしたいです 完全下道ではなく都心部等は高速でパスも考慮しています。 なるべく最速で楽しめるルートを教えてほしいです。 回答お待ちしております!!